ヨーロッパに住んでいる人だったら誰もが見たことがあるであろうSuperdry。
一応説明しておくと、Superdryとはイギリスのファッションブランド。2004年にブランドとして発足。世界で46ヶ国、515店舗を展開しているグローバルファッションブランド。ヨーロッパではとても人気。
日本には出店していません。
その理由はSuperdryという名前が何かを彷彿とさせることもありますが、実物を見れば納得。

Superdryはともかく、極度乾燥(しなさい)
絶妙な違和感。
ヨーロッパ中で若者が着ていますが、現地人は日本のブランドだと思い込んでいるようです。私も幾度と無く、現地人の同僚に「実はイギリスのブランドで、その日本語は変」であることを説明しました。
かくいう私は結構Superdryが好きで、現地では着ています。
(日本では恥ずかしくて着れませんが)
こちらは冬用ジャケット。「(しなさい)」が入っていないと少し自然に見えます。
繰り返します。JPNとはありますが、イギリスのブランドです。こちらはTシャツ。
「オリジナルのオ」 いろはのい的な感じでしょうか。
こちら、目ェカレ…今日。。。もはや日本語ではありません。何て読むんでしょうか。
その他、街ではいろいろな奇妙な表記のSuperdryを見ることができます。
- スペルドリ
- 優れた配分
- オリジナル大阪ブランド
- 覇者競争
- 極度の石油
- 極度のガソリン
- 優れた未加工
- 本当の努力
- 馬車業務用
- 会員証な
- 製造所手は最
- 海賊ラジオ
- 精申ネ東京は之精神自度か
- た品質の商品
- 日本野生猫
- 狩り捕食者!
- 極度速試度験
- 自動車潤滑
- サングラスの会社
- 物のスポーツウェア
個人的にはサングラスの会社が秀逸ですね。ウソやん。
本当は日本人も意味不明な横文字が入ったTシャツを着ているので外国人のことを言えませんが、面白しろいものは面白いですよね。繰り返しますが、私はSuperdryが好きです。
コメントを残す